2009年11月30日

いよいよ師走



そう言えば今日は11月最後の日

今年も後一ヶ月で終わり
明日はもう12月ですね
師走 この言葉が妙に忙しさを感じさせます

長野市内を回りながらあちらこちらにクリスマスツリーを見かけました

打ち合わせの松代ロイヤルホテルでツリーとキティちゃんがお出迎え
忙しさを癒してくれました

一ヶ月後にはこのエントランスが選手でいっぱいになるんだな〜と想像しながらパチリ!

今日の打ち合わせでは新しい出会いもあり嬉しかったです

印刷会社 亜細亜印刷さんとの初めての仕事
今年から長野カップのプログラムを担当して頂きます人との出会いは自分をすごく高めてくれます
嬉しい出来事でした

後もうひとつ打ち合わせがあり
それが終われば終了

自分の仕事
それがあることは幸せな事かも
  


Posted by Misuzu at 16:31日記

2009年11月30日

今日は長野


昨日まで東京

今日は長野市

国体強化のヒヤリング
要するに反省会
そして長野カップの打ち合わせ
テレビ信州
印刷会社
ホワイトリング
松代ロイヤルホテル

避けては通れない仕事

長野インター下りて渋滞にイライラしてます

もうすぐ県庁が見えるかなぁ
  


Posted by Misuzu at 09:00日記

2009年11月28日

世界に近い場所


今夜は東京北区にある
『味の素ナショナルトレーニングセンター』へ宿泊です

ここは日本のスポーツのトップが世界で戦いメダルを獲得するために あらゆる面でアスリートをサポートする場所です

ここから世界に日本のスポーツが発信されています

歩いていると 色んな種目の様々なアスリートにすれ違います

この空気に触れている事が自分を成長させてくれ刺激なんだな、と思います


そして新体操について熱く語れる場がある事を幸福に思います

明日も頑張るぞぉ!

長野県からは
美谷島知子先生
古澤麻衣先生が受験にきています!
  


Posted by Misuzu at 23:34日記

2009年11月27日

東京



だいぶ寒くなったとは言え東京は暖かいです

今日は渋谷で会議

少し時間があったので
車を止めて散歩しました

いつもは通りすぎてしまう明治神宮
表参道の銀杏

季節は一ヶ月くらい違うなと感じました

週末は新体操一色です!
  


Posted by Misuzu at 22:59日記

2009年11月26日

お気に入り



塩尻のお気に入り
『海月』
これ読めますか?
くらげって読みます

塩尻にはいいお店が結構あります

今夜は遅い時間に海月で食事

塩尻駅から徒歩3分です
一度どうぞ
ラーメンとカレーの裏メニューがあります
今夜も!

今日は新体操の練習が思うように進まずガックリ
発表会も近いのに


明日から東京
そして月曜日の長野まで一人遠征
先週は札幌にいましたねぇ
とにかく頑張ります!
  


Posted by Misuzu at 22:31日記

2009年11月25日

発表会練習


毎日熱が入ってます!

もうすぐ発表会なので
各学年ごとの演技にも磨きをかけて
発表会へ臨みます

今日は暖かい一日でした

これくらい暖かいと楽ですねぇ

私は今週末、また東京で新体操一種審判認定試験の開催のため出かけます

金曜日から月曜日まで
月曜日は長野カップの打ち合わせや今年の国体の反省会や諸々
東京から長野へ飛ぶ予定

忙しいというか
みなさんの協力のお陰で何とかやっていられるんだなと実感する毎日です

本業の高校教員は(焦)で笑い話になりません

頑張るしかないねぇ
  


Posted by Misuzu at 18:41日記

2009年11月24日

新千歳空港



何回もここに立ちました

初めての北海道はまだ20代
教員になったばかりの頃でした

あれから何回来たのかなあ
全中大会で2回
高校選抜大会で1回
伊那弥生の時 体育科の先生方と旅行
昨年のライラックオープンそして今年
北海道は遠くて異国の地と思っていましたが案外近い
来年は修学旅行も北海道です

函館も何回も行きました
5回は夜景見てますね

そんな北海道をまもなく後にします

空港はいいね
何回来ても楽しいし
活気で溢れている

楽しい思い出とお土産がいっぱい詰まった心とカバン
明日からまた頑張ろうと思います!
  


Posted by Misuzu at 11:11日記

2009年11月24日

札幌最後の夜






試合が終わり
リラックスタイム

何度来ても 素敵だなぁと思える札幌

今夜は食事を兼ねた札幌の夜

試合も終わり楽しい気持ちで観光!

思い出残る札幌でした
  


Posted by Misuzu at 03:49日記

2009年11月22日

札幌ススキノ


ライラックオープン
宿泊先がススキノのど真ん中

凄く素敵なホテルです!

今夜は札幌ラーメンを食べに行きます
選手五人 ラーメン横町へいざ出発です

札幌の街は冬のイルミネーションで綺麗です

今日は日本ハムのパレードもありました

今日はレベル別で個人総合で原未那美が2位に入りました!うれしいですね
  


Posted by Misuzu at 18:33日記

2009年11月21日

ライラックオープン情報


札幌三日目

今夜は試合が終わり
パーティーがありました

参加チームの選手、監督、審判が集まり
楽しい時間を過ごしました

札幌のみなさんは熱いです
私たちも1月に長野カップを控え
主催者として
大会のクオリティーを上げられるように頑張りたいなと思いました

今夜の札幌の街も賑やかで元気です!
  


Posted by Misuzu at 23:51日記

2009年11月20日

ライラックオープン




開会式が終わりました

札幌はさすがに寒いです

この大会は毎年テーマがあり
今年のテーマは『アニメ』
審判もアニメの仮装で入場しました!?
私もピンクのマフラーとカチューシャをつけて
スキップで入場です

開会式の後
選手と記念撮影です

明日からの試合
選手は演技
私は審判長 頑張ります!
  


Posted by Misuzu at 17:01日記

2009年11月19日

札幌へ



かなり寒いらしい
これから出発します

中部国際は結構暖かい

一年ぶりの札幌
楽しみです

選手と一緒に空港にて
今夜は11時ぐらいにホテルなチェックインできるかな

頑張って
楽しんで
思い出をたくさん作りたいですね


私は本を三冊買って
この遠征中に読もうと思います!
行ってきます!
  


Posted by Misuzu at 19:47日記

2009年11月18日

最後の赤



見事なまでの赤
紅葉も最後の美しさです

昨日は山だけではなく
里にも雪が降り
真冬の寒さとなりました

今年の紅葉は『赤』が美しかったという

その赤を見つけて思わず撮影しました

昨日の冷たい雨から一転
風は冷たかったですが
綺麗な青空が広がりました
今日は佐久まで出張
目の前に浅間山が迫り
山頂付近が真っ白に積もった雪が眩しく
青空と白のコントラストが美しく感動的でした

夕べ少し寝不足で辛い一日でしたが
白い雪を頂く浅間山にふぅ〜と癒された感じです

今年の冬はどんな冬になるのかなぁ
変わった季節の実感に
ドキドキ、ワクワクの夕暮れです

今夜も練習頑張ろぉ
  


Posted by Misuzu at 16:53日記

2009年11月17日

冬が来た!




季節が変わった!と思っていたのですが、真面目に実感

今朝はまさに冬でした

これから日々寒い毎日が更新されていくでしょう

今週木曜日から出かける札幌は雪マーク

そう言えば去年も雪でしたね
もうすぐ雪一面の景色になる事でしょう
  


Posted by Misuzu at 06:53日記

2009年11月15日

青空





今日の東京は抜けるような青空

昨日の雨&風とは大きな違い!一転素敵なお天気となりました

外は絶好のドライブ日和

昨日受験を終えた三年生
長野から出て来た三年生と私 午後東京ディズニーランドへ行ってきました

三年生との今までの長い長い時間を噛み締めながら

想い起こせば結構早かったなと

そして大学に戻り夜は練習に参加し
今日も朝から練習に参加させてもらってます

何だかディズニーランドより体育館の方が楽しそう?
私も一緒に大学時代に戻ったような気持ちでリフレッシュでした

今週は北海道へ試合に行きます!毎日が本当に輝いてる
幸せですね
  


Posted by Misuzu at 13:00日記

2009年11月14日

新たな挑戦



雨の東京です
今日は一日雨と嵐になるらしい

今日の東京は同じ景色でも違う東京に見える

28年前 1981年の11月
一人で あずさに乗って出て来た東京

今 教え子が同じ道を歩いて進もうとしています

28年も経ったと実感しないほど あっという間の時間でした

夕べ練習後 東京に到着

日本女子体育大学の推薦入試

私は過ぎた時間をじっくりと振り返るチャンスをもらいました

感謝です

選手として もっと新体操を頑張ってみたいという想い
懐かしさとうらやましさ
来た道に悔いはないけれどこれから新しい挑戦ができる子供達が眩しく見えます

入試が終わるのを待っている東京での時間

母親的感覚?
年取ったってこと?
綺麗に決めようと思った今日のblog

そう言えば夕べの幼児クラスの練習で
若いお母さんたちから声をかけられた???と思ったら
『先生に高校時代教えてもらいました』 と

えっ! と思ったら伊那弥生ケ丘高校の卒業生が三人

それって今から18年くらい前の話しでした


そりゃ白髪も増えるわぁと納得しました

とりあえず今日は大事な一日という事です!
  


Posted by Misuzu at 07:59日記

2009年11月13日

生徒会長




伊那西高校では来年の生徒会役員選挙がありました

私のクラスでは立候補者が全員当選し
生徒会長、書記、会計監査が誕生しました

みんなが頑張った成果です

お昼休み
全員ではありませんが撮影

役員を囲んでパチリ!

伊那西高校を日本一の高校にしよう!と意気込む子供達

素敵だなぁと思いました
  


Posted by Misuzu at 15:17日記

2009年11月11日

発表会


今年もポーラ☆スターの新体操発表会を開催します


12月13日日曜日

伊那市市民体育館にて
午後12時半開演です

今年も100名余りの子供達が一年間の練習の成果を披露します!

是非ご来場下さい

今年のテーマは『バレエ』美しく新体操を表現します

毎年この発表会が大きな区切りです

練習にも熱が入っていますよ!
  


Posted by Misuzu at 23:15日記

2009年11月10日

報恩講






今日は伊那西高校の大事な行事である報恩講

5月のお花祭と並んでの二大行事です
浄土真宗を開いた親鸞上人の命日にちなみ
命を見つめる日です

厳かな雰囲気の中で式が行われ
自己肯定感を持つ事の大切さを教えて頂きました

先日、ドイツ平和村の日本人スタッフの方からメールが届きました
クラスで活動している平和への取り組みで、集めた募金、メッセージを届けてもらったのですが、無事届いた事、平和村の現状、こうして一緒に活動してくれる高校生がいる事が有り難いという、お礼のメールでした
私たちの想いは遥か海を越えて確かにドイツに届いているのだ、と本当にうれしくなりました
折しも11月9日はベルリンの壁崩壊から20年を迎え
改めて戦争の愚かさ、悲惨さ、平和の尊さを考えたばかりで、あの今も残るベルリンの壁にどれほどの命が染み込み、当たり前の愛がどれほど奪われたことでしょうか
私たちがやろうとしている活動はちっぽけなものかもしれませんが、ドイツからのメッセージを読みながら、私たちはどこかで誰かが必死で頑張っていることを忘れてはいけないし、その平和を当たり前だと思ってはいけないな、と強く思いました

クラスでは1月に広島へ行こうと思っています
原爆の事実をこの目で見てくるために

報恩講にちなんで、命と向き合った一日となりました

今日の写真は先日行った博多〜佐賀で偶然見た『唐津くんち』
すごい人、すごい山車
駅前で買い物をしたら、ちょっと寄ってけ!て言われて、たくさんご馳走になって帰ってきました
九州の懐の深さに抱かれて心が温かくなりました

今夜は雨が降ってます
しっとりと!
  


Posted by Misuzu at 21:48日記

2009年11月08日

家族パワー



伊那西高校の2年5〜6組
進学コース

私のクラスでもありますが昨日は保護者懇談会
来年の大学進学に向けての保護者向けの勉強会

子供達も頑張るので親も頑張ります

その後場所を移して飲み会
二次会はカラオケ

楽しいクラスです

保護者のみなさんがこんなにパワーがあるんだから
子供達も頑張れるんだ と思いました


お父さんたちが歌上手い!
後卒業まで一年半
楽しく実りある時を過ごしたいと心から思いました

みなさんご苦労様!
  


Posted by Misuzu at 17:37日記