2012年12月27日

終業式



伊那西高校は今日『終業式』でした

朝の冷え込みは格別で
毎日『この冬一番』を更新中です

朝日を浴びた厳寒の北アルプスが息を飲むほど美しい…
そんなことに感動があり
二学期を締め括りました

終業式での校長先生のお話しの中に
『人生はやり直すことはできないが、見直すことはできる』と言う言葉がありました

過ぎた時間を遡って後悔をなくすことはできませんが
今度こそ!と言うチャンスは生きている限り何回でもある、と言うことだと思います

今度こそ、と言うチャンスを
実行するのか
口だけで終わらせてしまうのか

それは自分次第だと思います

新しい年は
『有言実行』の年にしたい!と心から思いました

寒い年末年始になりそうですが
気持ちはいつも熱くいたいと思います
  


Posted by Misuzu at 18:01日記

2012年12月26日

サンタクロース



今朝
学校に行ったら机の上に

1日遅いクリスマスプレゼントが置いてありました


良かったら召し上がって下さい……と書いてはあるものの

差出人の名前がなく

嬉しいけれど
お礼が言えず
頂いて良いものか、どうか、悩みました


リポビタンD、シュークリーム、チョコレート
どれも好きなものばかりでビックリしました

何より
サンタクロースの出現に
ホントにビックリ!


夕べは父の付き添いで一睡もしていなかったので
このサプライズは
凹んだ心と身体にはかなりエネルギーとなりました

一体誰だろう?

と差出人捜索は1日続きましたが

夕方、元気にリポビタンDを飲みました

私もこんな心遣いができるようになりたいな、と思いました


サンタクロースさん
ありがとうございました!
  


Posted by Misuzu at 21:20日記

2012年12月24日

クリスマス!




街の中には色んなイルミネーションが出現!

これも明日までですね

街はきっと一斉にお正月に様変わりすることでしょう

またまた綺麗なイルミネーションを見つけました


クリスマスプレゼント
お届けします
  


Posted by Misuzu at 09:49日記

2012年12月23日

クリスマスまで




カウントダウンです

またまたきれいなイルミネーションを見つけました!

全国的にクリスマス寒波がやってきているので

厳しい寒さが続いています

今年も残りわずか

大学で頑張ってる卒業生たちにも会うことができ

良いクリスマスプレゼントになりました!

インフルエンザ、ノロウィルスが急増中

皆様!お気をつけ下さいね
  


Posted by Misuzu at 08:59日記

2012年12月22日

クリスマス



一足早いクリスマス

伊那西高校は27日に終業式を迎えます

でも……クラス全員が揃うのは昨日が最後でした

試合や冬期講習など
高校生も忙しい!

と言うことで

昨日のお昼にみんなでケーキを食べて
少し早いクリスマス気分を味わいました

チョコレート、いちごのショート、いちごのタルト、チーズ、シフォンの五種類のケーキ

宮田村のケーキ屋さんに注文しました

ここのケーキが激ウマなのです

何よりお値段が手頃!

ケーキを取りに行ったらお店で『先生!』と言われて……???

伊那弥生ケ丘高校の教え子でした

家に戻りお店を切り盛りしているとのこと

みんな頑張ってるんだなと思ったら元気をもらいました

クラスの生徒たちは
1個のケーキに声を上げて喜んでいましたね

その笑顔、姿がかわいいなぁと
オバサンは思ってしまったのです(ハハハァ)

クリスマス寒波が来ています

今朝は大雪の中を東京に向かっています

みなさん
雪道運転、気を付けましょう!
  


Posted by Misuzu at 08:17日記

2012年12月20日

イルミネーション



東京できれいなイルミネーションを見つけました


平日と言うこともあり

街は何だか静かで落ち着いていましたね

あずさの旅
悪くないなぁとしみじみ思いました


しばらくは笹子トンネルが通れないので

あずさの旅が続きそうです

何より
ビールが飲めるもんねぇ(そっちですかぁ?)
  


Posted by Misuzu at 18:21日記

2012年12月20日

電車の旅



何だか車もいいけれど

電車の旅もいいなぁと目覚めました


今日もあずさで東京まで!

八ヶ岳が超きれいでした!


電車の中だと仕事ができる感じがいいんだよねぇ
  


Posted by Misuzu at 08:46日記

2012年12月20日

父のこと



一ヶ月前

体調が悪くなって入院した父

大腸ガン、胃ガン、背骨の骨折を乗り越えてきた父も

体力の低下と認知症の症状が進み

身の回りのことが一人でできなくなってしまった

ちょうど一ヶ月前には
一緒に買い物に出かけることもできていたのに

入院生活は父を弱らせてしまった

ほぼ毎日病院へ行き
できるだけ会話をし
病院の中を散歩する
もちろん車椅子で……

年を取ると言うのは
こういうことなんだな、と実感する

父の口癖

『ありがとう』
『がんばる』

この二言が交互に出てくる

後は私が顔を出すと
『嬉しい』と言っては泣く

私の今があるのは父のお陰だから

今まで親孝行もできずにここまで来てしまったのだから
やらなければ後悔すると思い
病院へ通う


今週末
退院し、家で介護が始まる

さて……どうしたものか、と考えてしまう

反面、なんとかなる!とも思う

家に帰るよ!と言うと
嬉しそうな顔をする

家に帰りたいんだなぁとしみじみ思う

病院は完全看護だけれど
治療がない父は
実際、病院には置いてもらえない

できるだけ家族が付き添って
介護が必要となる

帰るとき
『もう変えるのか』と泣く父に
『明日も来るから』と言うと
『何時に来るんだ、早く来てくれ』と言われ

覚えているかわからなくても
毎日病院へ行く

コーヒーが好きな父と一緒にコーヒーを飲んで

『サイコー!』と大きな声で言う父を見ていたいために

苦労して育ててくれたと頭で感謝はしてきたけれど
心で感謝をしてきただろうか……

父と向き合って

今の日本がどれほど福祉や医療に行き詰まっているのかがわかる

一ヶ月の入院で父は何もできない状態になってしまった

一生懸命に家族を支え生きてきた父

今は私が支える番だと思いました

安曇野日赤病院から見える常念岳

若い頃、山登りが趣味だった父は
晴れの山も
曇りの山も
懐かしそうに眺めている

今日の山は
『綺麗だなぁ』と声を上げていた


私も綺麗だなあと心から思った

何度も崖っぷちで復活した父のことだから

今回も、と信じたい

時間がない……と毎日葛藤するけれど

行かずに後悔するよりは、頑張って行く方がいい、と心から思うから


私だけではなく

多くの方々が通る道

家族、老いる、支える、支えられる、大切にする、ありのままを受け入れて向き合う

きっとこう言うところで
今の自分が試される


可能な限り父に会いに行く

それは
自分の都合を振り回すことがどれほどわがままなことか見つめることができる機会、学ぶ場だから


たくさんのことを学ぶ場を与えてもらっている感謝を忘れないようにしたいと思う


きっと誰もが通る道
私も社会の中で誰かにどこかで支えてもらっている

感謝だね
と声を出して言ってみると心が晴れ晴れする
  


Posted by Misuzu at 08:11日記

2012年12月18日

お知らせ!

先日の発表会の模様が伊那ケーブルテレビさんで放送して頂けることになりました!放送日程は以下の通りです
年末の特番での放送になります

☆29日午前11時〜
☆30日午後9時〜
☆31日午後3時〜
の三回です

記念撮影後に収録したものは、31日大晦日の午後11時〜のカウントダウン2012という番組内での放送になります

2013年まであと22秒の枠がポーラ☆スターの合図です!


発表会を1日かけて収録して下さった伊那ケーブルテレビさん、ありがとうございました!


また、長野県体育協会ホームページのスタッフblogに、先日の長野県新体操優秀指導者、選手祝賀会の楊子アップされています

どうぞ御覧ください!
  


Posted by Misuzu at 08:04日記

2012年12月17日

発表会締めくくり






毎年の発表会
でも毎年違う感動があります

今年もたくさんの感動をちりばめたエンディングとなりました


たくさんの皆様に支えて頂き
笑顔溢れるエンディングを迎えることができ
本当に感謝です

招待演技にご協力頂いたwingまつもとR.Gの
三溝明日香先生
立澤孝菜選手、横山美希選手

ありがとうございました
  


Posted by Misuzu at 11:26日記

2012年12月17日

発表会、慰労会





すべてが終了し
保護者の皆様とスタッフで慰労会を行いました


伊那市内の『板華』というお洒落なお店

伊那ポーラ☆スターの選手のお父さんが経営されているお店だそうで
今回お世話になりました


みんなで発表会を振り返り楽しいひとときでした!
  


Posted by Misuzu at 07:21日記

2012年12月16日

発表会、卒業生






たくさんの卒業生が駆けつけてくれて
楽しく賑やかな発表会となりました


遠くからこうして駆けつけてくれる卒業生あってこそのポーラ☆スターだなと感謝です


みんなありがとう!
  


Posted by Misuzu at 22:52日記

2012年12月16日

発表会終わる!








第21回発表会が終わりました

お天気も味方してくれて
良い発表会となりました

準備に苦戦しましたが

無事今日を迎えることができて本当にホッとしています

新たな気持ちで踏み出した今年の発表会

子供たちが輝いてくれたことがとても嬉しいことでした


何よりも嬉しかったのは
卒業生たちがたくさん駆けつけてくれたこと


元気をもらいました


発表会の写真はホームページに掲載致します

ご覧下さい!
  


Posted by Misuzu at 22:45日記

2012年12月15日

発表会リハーサル



第21回ポーラ☆スター発表会

明日のためのリハーサルが無事終わりました

明日の本番を控えて

選手たちは頑張りました!

みんなが元気で明日を迎えてほしいと思います


お時間のある方は
ぜひご来場下さい
  


Posted by Misuzu at 19:16日記

2012年12月15日

クラスのこと




伊那西高校のクラスの生徒たちと
伊那市西箕輪にある『トマトの木』へ行きました

色んな行事を頑張ってきたので
一度行こうね!と約束していたのですが
なかなか時間が取れず
ようやく実現しました

地元の食材を豊富に使った食べ放題バイキングのレストランです


普段は忙しくて
クラスの子供たちに何もしてあげられないので
こんなひとときは大事だな…となるはずでした

が………

急遽親戚に不幸があり
運転手だけの参加になってしまった私


でも
嬉しそうな子供たちの顔を見届け

幸せな気分に満たされた私です


さて明日はポーラ☆スター第21回発表会

寒くて体調を崩している選手も多いのですが
一年に1回の晴れ舞台

みんなで頑張れたらいいなぁと願っています
  


Posted by Misuzu at 15:59日記

2012年12月15日

朝の虹



夕べから雨が降ったらしく
路面が濡れていました

今朝は気温が6度もあり
暖かい朝を迎えました


朝日を吸収して虹が出ていました

虹が出ること自体
不思議な現象ではありませんが

朝から目の前に虹があると
何だか特別な気持ちになります


冬も色んな顔を見せてくれます

風が強く吹く朝
風が少し残っていた暖かい空気を連れてきてくれたみたいですね


みなさん
明日は選挙です!

私は先日、期日前投票へ行ってきました

前回の選挙の投票率は49.9%だったらしいので
国民の半分が選挙権を放棄している結果でした

自分の一票では何も変わらないかもしれませんが
でも…投票しなければもっと変わらないと思うから
期日前投票に行ってきました

自分の大切な一票をきちんと入れることは
私たちの『責任』です

投票に行こう!
  


Posted by Misuzu at 08:13日記

2012年12月14日

特急あずさ




松本〓新宿を特急あずさが走っています

JR線です

普段、東京へ出ることも多いのですが
ほとんど車で出掛けるので
あずさに乗るなんて…何年かぶりでした


今日は東京でご不幸がありお通夜に参列するために
午後1時47分のあずさに乗り
景色を眺めながら夕暮れ近い新宿に到着

帰りは午後8時のあずさに乗りました

電車の旅も悪くはないなぁと思いました


あずさの車窓からは
八ヶ岳が美しい姿を見せてくれました

秋が何だか短かったなぁと実感

冬がすべてを支配して
凛とした空気感が景色の輪郭をはっきりとさせていました


日曜日はポーラ☆スター発表会

今年は何だかバタバタと慌ただしく発表会を迎えてしまい
後悔が残ります

今できることを精一杯やろう!と思い

車窓に広がる夜の闇に想いを投げかけてみました


故人のご冥福を祈りながらの帰路です
  


Posted by Misuzu at 20:21日記

2012年12月12日

クリスマスツリー



自宅マンションの一階

共有部分に出現したクリスマスツリー

今年もそんな季節になったんだなぁと実感させてくれる


朝出かける時も
帰宅する時も

見るたびに癒されるクリスマスツリー


今年も本当に後わずかとなりました

一年の締めくくりを落ち着いて過ごしたいなと思う朝です
  


Posted by Misuzu at 07:56日記

2012年12月11日

忘年会



毎年恒例の
高松学園合同忘年会

昨日
飯田市のシルクプラザで行われました

飯田も寒い夜でしたね

200人以上もの職員が一同に集まる忘年会

楽しいひとときを過ごしましたぁ


夕べは
気の合う先生と素敵なお店へ行き

ゆっくりと二次会!

飯田市内の『遊夜』と言うお店へ行きました〓

こんな時間は大切だ!と実感
  


Posted by Misuzu at 23:14日記

2012年12月10日

合唱コンクール



伊那西高校では毎年1月に合唱コンクールが行われます

2ヶ月以上前から各クラス、練習に取り組んで
当日を迎えます


どのクラスもホントに凄い練習し

ハイレベルな合唱コンクールとなります


私のクラスでも
毎日、お昼休みに自主練習しています


自由曲は難しい曲を頂きました

自分たちで工夫しながら練習している雰囲気が
とても好感が持てるなぁと思います


優勝を狙う!と言うよりは

心に響く歌声を!

みんなで完成させてほしいなぁと思います
  


Posted by Misuzu at 17:40日記