2012年09月30日

国体個人




初日の個人が終わりました

長野県からも応援バス2台で
台風の中
たくさんの応援を頂き有り難く幸せでした


明日は団体!

元気良く頑張りたいと思います


台風17号が岐阜直撃で
団体の練習がなくなりました

警報が出て
だいぶ心配しましたが

今現在はもうすぐ中秋の名月が見られるくらい復活しました

明日は晴れると思います


いい1日になるよう祈って……
  


Posted by Misuzu at 21:22日記

2012年09月30日

試合の朝



昨日何度も通った総合開会式会場の入り口

車止めの柵の上に鳥がいました

上ばかり見て気付かなかった


少しだけ余裕を持って目線を下げて

写真を撮ってみました

どの鳥も違う表情をしていました

今日演技をする4人の選手たちも
そろぞれが自分の表情で踊ってほしいなぁと感じました


台風……心配だよね
  


Posted by Misuzu at 06:33日記

2012年09月29日

総合開会式2



台風の影響で少しお天気が心配です


長野県選手団結団式

新井彩夏が決意表明を行いました


明日からの競技に向けて気持ちをひとつにして

頑張りたいと思います
  


Posted by Misuzu at 12:51日記

2012年09月29日

総合開会式




やっぱり開会式は素晴らしいです

ここにいられて幸せです


エネルギーあふれるお土産広場も

本当に本当に
国体の大きさを感じます


これから入場行進を待ちます
  


Posted by Misuzu at 10:12日記

2012年09月29日

9月29日の記事



昨日は高校生二人が合流し
またまた賑やかになった長野県チーム


トレーナーの小林なつきさんも合流して下さり

心強い一日となりました


岐阜市内は国体の歓迎ムードが一気に高まり


宿泊先の十八楼もたくさんの競技のみなさんで熱気が出てきました!

いよいよ今日は総合開会式です



長良川を渡る鵜飼いの船も賑わっています
  


Posted by Misuzu at 06:19日記

2012年09月27日

総合開会式







二日後の総合開会式を待ってるスタジアムです

ここを歩くのだと思うとワクワクします


国体はやっぱり大きいし夢があります


岐阜は今日も1日快晴で

こんな心で演技したいなぁと思いました


試合に来て
ミスしたとか
うまくいかないとか
それももちろん大切なことですが

それ以上に大切なことは必ずあるはずだと思います


競技場内にかけられた各県の県花を描いた絵手紙ひとつにも
心のこもった想いが伝わってきます


一日一日
感謝を深めて頑張りたいと思います



昨日学校を出発するとき
ある先生が
『若手一同からです』
と言って激励の志しを渡してくれました
高校の若い先生方の気持ちだと言うことで


日頃学校を空けることも多く
迷惑ばかりかけてるなぁと心苦しく感じていたので
学校の若い先生たちからこんなに温かい励ましをもらえるなんて
感動で涙が出てきました

普段助けてもらうことばかりで私が力になることなんてほとんどないから

余計に先生方の気持ちが心に染み渡りました


ありがとう…


頑張ろう!って思えました

人は人の温かさで頑張れるんだなあと実感しました
  


Posted by Misuzu at 16:48日記

2012年09月27日

長良川温泉





国体宿舎
長良川温泉の『十八楼』
一階のロビーから長良川が見えます


夜になると鵜飼待ってるみなさんで本当なにぎやかです


試合が終わるまで

お世話になるホテルに感謝して過ごしたいですね
  


Posted by Misuzu at 08:31日記

2012年09月26日

ぎふ国体





岐阜に入りました!

今日の岐阜は快晴

すごい秋晴れでした


試合も今日の空のように快晴で行きたいなぁと思います


何よりも
地元の岐阜チームに頑張ってほしいです



選手は色々あるけれど
前を向いて頑張っています


スタッフの美谷島知子先生

崎浜かすみ先生


宜しくお願いします!




ここに来れたこと
幸せに感じて


明日からも頑張ろうと思います
  


Posted by Misuzu at 20:09日記

2012年09月25日

明日から

ぎふ清流国体です


色んな想いを込めて


選手と一緒に頑張ろうと思います


きってたくさんの感動が待ってるはず


毎年当たり前と思わず

今年の明日からの一瞬一瞬を
大切に
慈しみ

心に刻みながら過ごしたいです!




明日から岐阜市へ入ります!
  


Posted by Misuzu at 23:47日記

2012年09月23日

感謝



7月からお世話になっているトレーナーのお二人

今年は長野県では
国体強化のために
マルチサポートシステムを導入し

選手のためにマッサージサポーターなどを行ってもらっています


国体直前
心のこもったサポートをして頂きました!
  


Posted by Misuzu at 22:13日記

2012年09月21日

高校生遠征



ぎふ国体前最後の遠征

伊那西のメンバーと
松商学園高校の塩原千夏
赤穂高校の新井彩夏

このメンバーで遠征するのは最後ですね



何事も始まりがあり
必ず終わりがある

終わる時に
本当に悔いが残らないかどうか

それは過ごした時間が答えを出してくれる


目の前に目標があることの幸せを感じて

共有する時間に感謝して

大切に過ごしたいと思います
  


Posted by Misuzu at 21:15日記

2012年09月20日

秋全開



澄んだ空と空気とコスモスが
秋がいっぱいに広がっていることを感じさせてくれました

何だか慌ただしい仕事の合間に
ほっこりしました
  


Posted by Misuzu at 16:47日記

2012年09月19日

秋が舞い降りた夜


空気の匂いの中に秋が存在感を増して

実感として秋を感じています

ねぇ秋の匂いがするよね……と誰かに語りかけたくなるような夜

時のサークルは加速度を増して
また秋がやってきました

一年前が昨日のことのように感じるのは
私だけですか?


私が好きなのはこの空気感
しっとり感

寒い季節への入り口に立っている実感


秋ですね

賑やかな虫の声が

心の真ん中に染みていく感じです
  


Posted by Misuzu at 22:41日記

2012年09月18日

北信越ジュニア終わる



3日間の試合が終わり

寝不足の朝……


また新しい1週間が始まります

ひとつの事が終わり
また新しい次の目標に向かっての朝が始まる

それは幸せなことなのだと思います


ポーラ☆スターから出場した二人は総合で7位、8位で残念ながら全日本ジュニアには進めませんでしたが
最後まで諦めず踊りきりました


勝って次へ進むことも重要なことですが

負けてもその場に止まることはできないのだから

どんな小さな一歩でも前へ進みたいと思います

昨日まで頑張った全部の選手が前に進んでほしいなぁと願って試合を終わりました

それにしても暑い暑い3日間でしたねぇ


秋はまだ近くで足踏みしている感じです




結果は……

長野県

優勝した猪又涼子選手、3位の横山美希選手、4位の森田楓選手

団体2位の舞エンジェルス

全日本ジュニアでの活躍を祈っています!
  


Posted by Misuzu at 06:53日記

2012年09月17日

北信越ジュニア懇親会






夕べは器械体操、新体操合同の懇親会

今年度の北信越表彰を鈴木あおい先生と三溝明日香先生が頂きました


猪又涼子選手の全中3位の功績です!


長野県のテーブルからは一際大きな拍手が!


選手たちは1日目の競技を終えて

決勝に備えます


みんなが光る演技をしてほしいなぁと思います

今日は最終日


運営も頑張りたいと思います!


今日は台風の影響でかなり暑くなるらしい
昨日より暑いのは辛い(涙)
  


Posted by Misuzu at 07:32日記

2012年09月15日

北信越ジュニア



今日から長野で北信越ジュニア選手権が始まりましたぁ

北信越は
体操、新体操が一緒に競技を行うので

賑やかでです


新体操は全日本ジュニアの予選を兼ねた緊張感溢れる試合ですが

親睦や交流も含めて充実した試合にできたら幸せです

北信越のみなさんをお迎えする長野県としては

『おもてなしの心』で試合を運営したいと思います


ポーラ☆スターからも二人が全日本ジュニア目指して挑戦します!

長野県の選手たちに

応援の拍手!宜しくお願いします
  


Posted by Misuzu at 19:02日記

2012年09月14日

引退


阪神タイガースの鉄人 金本知憲選手が引退を表明しました

アニキの愛称で慕われ

2003年と2005年の阪神タイガース優勝を導いた立役者です


プロと言う立場に胡座をかくことなく

ひたむきに努力する姿勢を貫き

連続フルイニング出場記録を打ち立てるなど

『休まない』『続ける』ことで
多くの感動を残してくれた選手です


周りから見れば十分と思える現役でも

金本選手にとっては
『悔い』が残る

会見で流していた涙が心に残りました

本当に野球が好きだから

戦うことで得るものが大きいから

本当は引退なんてしたくないんだと思います


続けられるのに
辞めてしまう選択をしてはいけないなぁと

金本選手の涙から感じました


私は彼の特別なファンではありませんが

生き方として
カッコいいと思える

そんなやりきった人生を送りたいなと思います

ひとつの道を一直線に進むことは
器用な生き方ではないかもしれません
でも人間は与えられた使命に対して
寄り道をしてしまうことが多くある

だからこひとつの道を貫くことは難しいことでもあると思います

いつか必ず終わりが来る


だからこそ今と言う時を絶対に捨ててはいけないと思いました

『あきらめず前へ』


金本知憲選手

感動をありがとう!
  


Posted by Misuzu at 10:28日記

2012年09月13日

伊那西スポーツフェスティバル





伊那西高校は火曜日、スポーツフェスティバルでした

体育祭です

雨が心配でしたが

熱気で雨を吹き飛ばしました

三年生は浴衣で民謡を踊ります
自分で着付けをするのですよぉ

尊敬します(冷や汗)私には無理だしね(笑)

私のクラスはクラス対抗で学年優勝して
最強ぶりをアピールできました


後夜祭の空を染める夕焼けが
本当に綺麗でした
  


Posted by Misuzu at 11:21日記

2012年09月12日

夕焼け三昧





昨日の夕焼けは

幻想的でした


秋の妖精が

舞い降りてくるかのような空でした
  


Posted by Misuzu at 10:58日記

2012年09月11日

夜明け



季節が変わりましたね

朝が明けるのが本当に遅くなりました

自宅のベランダから見える夜明け

この景色を見ると

『明けない夜はない』
『朝が来ない日はない』と実感します


今日は伊那西高校はスポーツフェスティバル

体育祭です!

クラス対抗あり
チーム対抗あり

そして応援合戦あり


1日楽しく
そして燃えて
全力で走り抜けたいです!
  


Posted by Misuzu at 06:36日記