2012年07月30日

須坂合宿昼食編





今日はフェアリーR.Gの美谷島知子先生も合流

お昼に洒落の効いた『ざかす』(須坂をバラバラにした)と言うお店に行きました


メニューが面白くて(笑)

お店のみなさんのユーモアがいいなぁと思いました


最強の大型新人ルーキー『冷やし担々麺』は面白くて
美味しかったです(笑)


明日も頑張りましょう!
  


Posted by Misuzu at 23:40日記

2012年07月30日

須坂合宿2



今日も1日暑かったですね

インターハイで審判をされる長野県の田玉雅美先生も来てくださり

試技会を行いました

今日の頑張りが明日に繋がりますように!



夜は映画を見に行きました!

『おおかみこどもの雨と雪』
高校生8人で……

たくさんの優しい気持ちが溢れてくる映画でした


明日からジュニアも合流します


賑やかになり
楽しみです
  


Posted by Misuzu at 23:32日記

2012年07月30日

須坂合宿1




今日から始まった須坂合宿

毎年恒例のこの合宿も

今年で17年目に入り

時間の速さを実感しています


今日から8月3日まで
みんなで協力して乗り切りたいと思います



今日は今年から長野県で企画実行しているマルチサポートシステムでお世話になっている先生方が来て下さいました

長野日赤病院の加藤先生

2週間前の岐阜合宿からサポートに入って下さっている小林なつきトレーナー
そして長野県体育協会の飯嶋さん

マルチサポートシステムと言うのは
画期的な取り組みで
トレーナー、ドクター、栄養士さんなどが
競技団体の要望により
県の予算でサポートに入って下さる事業です

国体での活躍や実績を残すためにも
身体やメンタルを
県レベルでサポートする事業で
新体操ではこの事業を最初から取り入れ
頑張っています



そして恩師の久保田和子先生
  


Posted by Misuzu at 01:07日記

2012年07月24日

東京は…


暑かった……

今日はお昼から東京に来ていたのですが

やはり暑い(トホホ)


昨日までの黒姫高原が涼しくて快適だったから
今日の暑さはホントに堪えます



夜中のドライブも悪くはないけれど

何とかならないのかなぁこの生活


とりあえず今日も1日終了で
自宅には日付けが変わってからの帰宅になること間違いなし(涙)

しかし世の中には
もっともっと忙しく大変な人はたくさんいるはずだから
自分が大変だ!とは思わず頑張ろうと思います


最近嬉しいなぁと思うことがありました

思い通りに行かないことが多い中で

良かったなと思う出来事があり
心にエネルギーが満たされました

悩んでいる人に自分が少しでも影響を与えることができたこと

そして改めて諦めてはいけないと実感できたこと


新体操
結果を出すこと以上に
長く続けることに価値があると思う気持ちが伝わったこと


一生懸命は伝わると思えたことが
とても嬉しく感じました


日々の小さな諦めない気持ちの積み重ねは
大きな達成感に繋がると思います


試合シーズン真っ盛り

みんな前を向いて頑張りましょう!
  


Posted by Misuzu at 22:51日記

2012年07月24日

チャイルドキャンプ写真館




お世話になった皆様!

ありがとうございました!

いよいよ夏休みです


暑い夏を熱く乗りきりましょう!
  


Posted by Misuzu at 11:46日記

2012年07月23日

チャイルドキャンプ4






昨晩は
パーティーと花火大会

昨年に引き続き
チャイルドキャンプのための花火大会

直前まで土砂降りの雨がピタッと上がり
星まで出て来る勢いの中

50発くらいの迫力ある花火が真上から降ってきました!


子供たちのために今回も快く引き受けて下さった花火師さん
ありがとうございました


たくさんの思い出が詰まったチャイルドキャンプが終わりました
  


Posted by Misuzu at 16:05日記

2012年07月23日

チャイルドキャンプ3




今日はチャイルドキャンプ団体決勝

どのチームも力のこもった素晴らしい演技を見せてくれました

小学生であっても一人前の選手

5人の協力の姿勢が伝わってきて本当に楽しかったです

来年も長野で会えたらいいですね!



出店にご協力頂いたチャコットさん、凛メルチェさん、ササキスポーツさん

試合を盛り上げて頂き
本当にありがとうございました!


去年はユニバーシアード前に選手としてエキシビションを盛り上げてくれた
明石悠理恵(日本女子体育大学卒業)さんは今年はチャコットの販売として大会を盛り上げてくれました

どこかで繋がっているなぁと思いました
  


Posted by Misuzu at 13:22日記

2012年07月22日

チャイルドキャンプ2








昨日のチャイルドキャンプの写真集です

楽しげな様子が伝わってきます


ホテルも山の上の素敵な場所でした
  


Posted by Misuzu at 11:11日記

2012年07月22日

チャイルドキャンプ1





昨日から始まったチャイルドキャンプ

今年は長野県の北

新潟県境の黒姫高原で行っています

ホントにリゾートなんですよ

昨日は開会式
エキシビション
田中直美先生の講習会

盛りだくさんの1日となりました


今日から競技です

小学生の試合は楽しくてかわいいです


国体のを目指す長野県少年女子新体操チームも演技させてもらいました
  


Posted by Misuzu at 09:54日記

2012年07月21日

終業式



昨日は伊那西高校終業式でした

四月から担任を持ち
怒涛の毎日でした
教師と言う仕事は本当に好きだし
やりがいも感じる

でも
毎日生徒たちと向き合う時間が少なく
これでいいのか…と悩む毎日でした

自分の力量が小さいからだと反省の日々

しかしクラスがあるから毎日学校へ行く楽しみがあることも事実で
生徒たちには本当に感謝でした


終業式を迎え
何とか一学期を終えることができたことにホッとしたことはもちろんですが
それ以上にもっと自分のキャパを広げなければ…と感じました


クラスの生徒が一人転校をすることになり

今日はお別れの日でもありました

色んな事情の中でみんな生きていると言うことも確かなことで
仲間が一人学校を去ることに対して
みんなが流した涙が尊いなぁと感じました


今日はお弁当を頼んで
クラスみんなで一学期を振り返っての昼食会


涙の昼食会でしたね



教師と言う仕事

ノルマがあるわけではなく
子供たちとどれだけ向き合えたか
どれだけ前向きに生きることを伝えられたか
生きるための熱を伝えられたか
生徒たちの前に立つ自分がどれほど生き生きとしていたか

全ては自分自身の生き方が伝わると感じながら

足りない自分も自覚しています


夏休み後から始まる二学期は
もう少し生徒たちと向き合いたいなと呟いてみました


さぁ今日からチャイルドキャンプ

雨模様で少し寒いかもしれません

子供たちの笑顔が弾ける試合になればいいなぁと願いつつ!
  


Posted by Misuzu at 06:27日記

2012年07月19日

もうすぐ…



第二回チャイルドキャンプ

今年は長野県と新潟県の境にある
黒姫高原で行います


塩尻ポーラ☆スターのチャイルドたちも

試合用のレオタードが完成し

試合を待つのみとなりました

今年は広い高原で
夏の夜空を飾る満天の花火も楽しみです

暑い下界とは違い

自然のクーラーとマイナスイオンたっぷりの黒姫高原でお待ちしています
  


Posted by Misuzu at 17:29日記

2012年07月14日

インターハイ応援編2



福井は暑かった!

今日は福井県丸岡高校へお邪魔しました


地元でインターハイを迎える選手、先生方のお手伝いをさせて頂きました!


北信越で開催される今年のインターハイ

力を込めて
頑張ってほしいです


ところで…

しつこいようですが

ホントに福井は暑いですよぉ


インターハイ出場のみなさん
頑張って下さい!
  


Posted by Misuzu at 22:16日記

2012年07月13日

岐阜合宿1






懐かしい岐阜インターハイの会場へ来ました

今回は舞エンジェルスの中学生と松川ペパーミントベルの中学生


後から合流する池上絵理香先生、古澤麻衣先生

そして崎浜かすみ先生と高校生


この体育館は岐阜国体の会場にもなっています


岐阜インターハイは平成12年でした

伊那弥生ケ丘高校団体が6位入賞を決めた思い出の詰まった体育館です


明日から頑張ろう!と力強く思いました
  


Posted by Misuzu at 21:01日記

2012年07月12日

西高祭番外編



月曜日は片付けの日でした

足りない!と大騒ぎしていたクレープの材料が

実は教室の奥に眠っていた(涙)


気がついたときは
もうすでに文化祭は終了…

片付けの後

みんなでクレープを作って打ち上げをしました


楽しかった西高祭も終わり

後は夏休みを待つばかりです

今日は大雨の予報

九州地方は大変なことになっているらしく

心配です


災害に注意しましょう!
  


Posted by Misuzu at 07:15日記

2012年07月10日

西高祭徒然まとめ




たっぷり疲れが残った後は
久々に主人と食事に出掛けました


松本の中町にある
『時しらず』
鳥料理の美味しいお店です


何ヵ月ぶりかなぁ


普通の食事が
お笑い番組より面白くなるのは
我が家だけでしょうか???
  


Posted by Misuzu at 05:49日記

2012年07月06日

癒される景色



先日偶然にも出会った景色

夕焼けした雲の上に

お月さまが…


ほんのわずかな時間でした

電線や障害物のないところで撮りたかったなぁ

忙しくて
疲れていて
心がけトゲトゲしていても


一瞬の目の前の景色で救われます


自然、宇宙
神秘の力ってすごいなぁと思います

今日から伊那西高校は文化祭

準備から頑張ろう!
  


Posted by Misuzu at 06:38日記

2012年07月04日

高校生の力



それは
『素直な心』

伊那西高校では今週末の文化祭に向けての準備が進んでいます


クラスでは『生きる』をテーマに展示発表を行います

昨日
クラスの在り方って何?

と結構熱く投げ掛けた(と言うか怒った)
協力することや思いやることが足りないと思ったから

今朝はクラスみんなで集まって話し合いをしたらしく
自分たちの想いを伝えてきてくれました

反省したこと
みんなで最高のものを作りたいこと
責任を持つこと
だから
計画したことをやらせてほしいこと

やはり大人はこの素直なパワーには敵わないと思いました


心から本気でぶつかったら
本気の答えが返ってきて
私も素直な気持ちを忘れてはいけないと気付かされました

生徒たちはそれはそれは見違えるように自主的に動き出し

物事が生き生きと進んでいく様子を見て

またたくさんのことを学びました
  


Posted by Misuzu at 15:54日記

2012年07月02日

思いやりの算数


+ 助け合う
− 引き受ける
× 声をかける
÷ いたわる


算数は苦手だけれど

こんな算数は大好き
  


Posted by Misuzu at 18:19日記

2012年07月02日

サービスエリア


高速道路を利用することが多い私は
当然サービスエリアを利用する機会が多い


最近のサービスエリアは超進化していて凄い!


松本〜東京間だと
上りの諏訪湖サービスエリア

下りの談合坂サービスエリアは

飽きなくて
ちょっとのつもりが
結構長居をしてしまう


昨日は東京へ行く途中
諏訪湖サービスエリアで温泉に入浴

着いたら寝るだけ……て感じだったし

この温泉は結構お気に入りでちょくちょく利用する
(是非ご利用してみて下さい)
諏訪湖が一望できるホットなスポットです


今日も帰りは談合坂でお土産を買おうかと……


いやぁ
これくらいのささやかな楽しみがなくちゃね


東京は夏の色をした青空が広がっています


時間に追われる毎日の中にも
ささやかな楽しみを見つけて
毎日を乗りきろう!


さぁ今週は伊那西高校の文化祭

盛り上がりますように
  


Posted by Misuzu at 17:01日記

2012年07月01日

長野県選手権4




試合が終わり東京へ向かっています

今日は北信越ジュニア予選

個人と団体の試合でした

個人は二人が北信越ジュニアへ進み

団体は…

今年は団体が鬼門の年なのか

ロープ団体がミスで通過できませんでした

残念


本当に良く練習し
努力の後が見えただけに
残念でした

もっと頑張りなさい!と言うことかなぁと思います


雨の1日となりました


明日の東京での会議のため
睡魔と戦いながらの移動です
色んな涙が…


いや
常に前を向き続けることが大事なのです
  


Posted by Misuzu at 18:18日記