2013年06月30日
2013年06月28日
牛伏寺厄除け祈願


今日から国体予選県大会
6月は試合が毎週のようにあり
何だか試合の間に生活があった感じです
今週もあっという間に週末
国体予選と中学生の地区大会が同時に行われます
長野のホワイトリングへ行く途中
恒例の牛伏寺厄除け祈願に寄りました
深山幽谷の標高1000メートルの牛伏寺は
鳥の声と風の音
川のせせらぎ以外は音の届かない神聖な山懐に抱かれた寺
前回のお参りからちょうど一年が経ちましたので
お礼参りを兼ねて参拝しました
本堂の中で
心の迷いを消してきました
インターハイ前の最後の試合です
大切に臨みたいと思います
2013年06月24日
父の日
忘れていたわけではありませんが……
時間がなく……
言い訳しつつ……
夕べは義父の父の日を一週間遅れでお祝いしました
北信越大会後、ギリギリセーフの時間で
涙もののスケジュール
しかし
家族がみんなで集まり
楽しい美味しいひとときを過ごしました
父が亡くなり
元気のなかった母も笑顔が出たし
弟も私の義父にプレゼントを持って来てくれたり
主人もマッサージでご機嫌になり
義父が何より喜んでくれて嬉しかったし
家族っていいなぁと改めて実感しました
忙しくても大切にしたいことがありますね
2013年06月23日
北信越大会


金曜日から新潟入りして
今日まで試合がありました
県大会、ユース、北信越大会と続き
おまけにテストや三者懇談会があって
落ち着いて練習することが難しかった今回の試合ですが
何とか個人、団体ともに終了しました
個人は
優勝 猪又涼子
2位 三澤奈々
3位 折井里帆
出場した3人が持ち味を出せたかな、と思います
団体はミスが出て演技の内容はまだまだでした
結果は優勝することができましたが
優勝杯とたくさんの課題を持ち帰ることができました
インターハイまで
ここから上がっていけるように頑張りたいと思います
記念写真は
賞状と優勝杯ではなく
日本海をバックにソフトクリームになりました
インターハイまで一ヶ月半
目標があることを幸せに思って頑張りたいです!
2013年06月21日
負けそうな心
心を見失うほど大変な状況を『忙しい』と言うのですが
どのレベルが……と言うのは個人差があると思います
今まさに自分がその狭間で揺れてる状態
これはもう
自分のキャパを広げていくしかないと思いました
今週
高校では三者懇談会があり
3年生の担任としては
悩めるクラスの生徒たちの力になりたいと思いつつ
思うに任せない時間制限の中で
ストレスとジレンマとの戦いでした
生徒たちにとっては一大事の進路実現
力不足を痛感しつつも
もう少しだけでも時間があったらと呟く一週間でした
要はバランスの問題
時間の配分の問題
最後は自分の人間力の問題なんです
もっと人間的許容量が大きな人は
涼しい顔で乗り越えて行けるのだと思うし
辛いだの忙しいだのと呟いてばかりいる大人に
子供たちは ついて来るはずがないですよね
自分の弱さとの戦いだった一週間ですが
振り返ってみると
レベルの低い戦いでもありました(ハァ〜)
心の鍛錬が足りないなぁと反省
さて
今日で期末テストも終わり
新体操クラブは北信越大会へ出発します
今回は新潟です!
明日、明後日が試合です
試合もここまで続くとホントに大変ですが
出場できる喜びが上回るような頑張りたいと思います
2013年06月17日
戦い終わり……笑顔

試合が終わった後の笑顔は最高です
また次に向かって頑張ろうと言うエネルギーが湧いてきます!
今日は長野も30度を越えるくらいの暑さでした
いよいよ夏に突入していきます
身体に気をつけて行きましょう!
2013年06月17日
ユース選手権
長い試合が終わりました
たくさん学び
たくさん考え
たくさん悩み
また先へ進む課題をたくさん頂くことができました
選手たちは精一杯頑張りました
決勝には3人残り
次へのエネルギーをもらって帰りました
試合は学ぶ場だと改めて感じました!
たくさん学び
たくさん考え
たくさん悩み
また先へ進む課題をたくさん頂くことができました
選手たちは精一杯頑張りました
決勝には3人残り
次へのエネルギーをもらって帰りました
試合は学ぶ場だと改めて感じました!
2013年06月13日
一日は…
86400秒
みんなに平等に与えられている時間です
『忙しい』
と言いながら
どこかで言い訳してる自分がいます
今日から全日本新体操ユース選手権
出発する時は長野は晴れていましたが
東京は雨ですね
みんなに与えられている86400秒をどう使いきるか
向き合って過ごしたいと思います
みんなに平等に与えられている時間です
『忙しい』
と言いながら
どこかで言い訳してる自分がいます
今日から全日本新体操ユース選手権
出発する時は長野は晴れていましたが
東京は雨ですね
みんなに与えられている86400秒をどう使いきるか
向き合って過ごしたいと思います
2013年06月12日
教育実習その後…



3週間の教育実習もいよいよ大詰め
今日は二人とも研究授業でした
私も二人とともに
新鮮な気持ちで
勉強できたした
全力で頑張った二人の気持ちは
生徒たちに届いていたかなぁと思います
終わった後の安堵した笑顔が印象的でした!
2013年06月09日
2013年06月08日
2013年06月08日
2013年06月06日
2013年06月06日
お好み焼き


3年生になった私のクラスは
今年の文化祭でお好み焼きを作ります
先日
試食会を行いました
最後の文化祭と言うこともあり
気合いを入れて
作りますので
ぜひ是非!食べに来て下さい
伊那西高校文化祭『西高祭』は
7月6日〜7日です!
本番大阪仕込みのお好み焼きを
『作るでぇ〜』
2013年06月05日
祝!サッカー日本代表
本田圭佑選手のゴールの瞬間
一体どれほどの人が涙を流し
抱き合い
避けんだのだろう
サッカーと言うひとつの媒体により
これほど多くの人たちが心をひとつにし
お互いに喜び合うことができる
ピッチに立つ選手たちを後押しするサポーターの皆さんの熱意と想い
サッカーは素晴らしい
スポーツは素晴らしい
と心から思いました
残り10分を切っての1点ビハインド
諦めた人もいたかもしれません
しかし選手が諦めなかったからこそ
奇跡!とも言えるあのゴールが生まれたのだと思います
選手のために本気で泣けるサポーターがいるからこそ
勝てる力や奇跡が生まれると確信した夕べでもありました
ピッチに立つ選手たちの輝きは何だろう…と考えました
本気で
自分のすべてを賭けていることが真実だからではないかと思いました
真実の姿は
裏切らないのだと思います
ザックジャパン
来年のワールドカップブラジル大会では
本当に世界一に輝いてほしいと願いつつ
私も真実の姿で輝きたいと心から思いました
おめでとう!ザックジャパン!
2013年06月04日
ミニ発表会

昨日は塩尻ポーラ☆スターのミニ発表会でした
平日の夕方と言うこともあり
観客の皆様は少なかったですが
子供たちは笑顔で踊れました!
お友達が沢山増えてくれたらいいなぁと思います
塩尻でお待ちしていますので
どうぞ見学にお越し下さい!!!
2013年06月02日
インターハイ



二年ぶりのインターハイ出場が決まりました
個人、団体
昨年はミスで自滅した団体も
今年は何とかミスを押さえて踏ん張れたと思います
個人は
1位 猪又涼子
2位 三澤奈々
3位 折井里帆
4位 笠原鈴花
5位 内山愛(長野清泉)
6位星野梓
3年生が頑張りました!
個人は3位までが北信越大会に進みます
その前に全日本ユース選手権があります
ひとつひとつに全力投球!ですね
試合の後は
教育実習中の
笠原基衣、中澤歩 が高校生に講習会をしてくれました
ありがたいことです!
2013年06月02日
県大会



インターハイを決める大切な県大会
金曜日の夜から
いつもお世話になっている福寿荘に宿泊しています
夕食は……
ホントに豪華で涙が出ました!
いつも暖かく迎えて頂き
感謝です!
いよいよ6月になってしまいました
時の早さに負けないように
頑張りたいですね!